
初めてのクレジットカード!
どきどき・・・
明細書は、ちゃんと届くかしら?

ぶひっ!
ネットで見れるんだよ。
待ってても、届かないよ!
「 楽天e-NAVI 」に「 ログイン 」するのです!

ネットなんてイヤだわ!
難しそうだし、疲れそうだし。
紙がいいわ!

・・・
郵送にするには、
「 楽天e-NAVI 」から
変更するんだって。

ムムッ!!
楽天カードでは、何をするにも 楽天e-NAVIが必要となってきます。
楽天e-NAVIとは? こちらで、何ができるかも紹介してあります。↓
・いわゆるWEB明細が初めて
・楽天カードで初めてクレジットカードを使う
という人向けに、
楽天e-NAVIのログインのやり方から、明細を印刷するまで
を紹介したいと思います。

ようするに、
ピグちゃんが
出してくれるのね。

ムムッ!
プー子さんも覚えてよ!
ログイン!
まずは、 楽天e-NAVI にログインします。
(本人確認をします)
楽天e-NAVI のログイン画面はこちら

今後、何回も見るようになる
サイトなので、
「 ブックマーク 」しておくと
イーヨ!

↑「 ユーザID 」と「 パスワード 」を入力。
最後にログインを押します。
あらゆる「 ログイン 」がそうだと思いますが、
(楽天に限らず)
入力するときは、文字を「半角」で入力します。

↑PC画面の右下。
「 あ 」の時は、現在「 全角入力 」になっているということです。
キーボード左上にある「 半角/全角 」キーを押すと、「 A 」と表示されます。
これで、 「 半角入力 」になります。
【abcdefg】→これが半角。
【あbcでfg】→全角で入力するとこうなります。
特にパスワード入力の時は文字が隠されているので、注意が必要です。
もし、ログインが上手くできない場合はこちら↓
明細を見る!
ログインすると、こんな画面が出ます。

↑明細を見る所が2か所ありますね。
どちらからでもOKです。

↑明細の画面です。これを下にスクロールすると、明細の一覧が出ます。
印刷のやり方
ブラウザの「印刷」機能を使えば、表示されている画面をそのまま印刷できます。
「Google Chrome」を例に解説します。(ブラウザによって違います。)

明細が表示されている状態で右クリック
「印刷」を選択。

そのまま印刷してもいいですが、
毎回1番最後のページは、いらない内容です。
無駄な印刷になるので、
「ページ」の項目で「カスタム」を選択して、印刷したいページ数を入力します。
↑の画面だと、「1ページ~3ページまで印刷」ということです。
おまけで楽天ポイントがもらえる!
楽天e-NAVI を使う時は、
せっかくなので、「クリックしてポイント」をチェックしましょう!
チョット楽天ポイントがもらえます!
詳しくはこちら↓
以上です!
他の楽天情報はこちら
・ あれ、楽天ポイントがもらえない!? 見落としがちな獲得条件
・ 【楽天e-NAVI】明細の確認と印刷の方法👈今はココ!
・ 自分の「会員ランク」を確認する方法。条件の達成状況もわかります。
・ 「楽天ポイントクラブアプリ」と「楽天ポイントカードアプリ」の違い