
ピグ
このアプリがあれば、
今 Edy がいくらチャージされているかが分かります!

ろばくん
また、Edyの受け取りも可能です!
今回は、このアプリの使用方法を紹介します。
「Edyカード用 楽天Edyアプリ」で、できること
できること
・ 「ギフトサービスとしてのEdy」の受け取り。
・ 残高の確認
・ 利用履歴
のみ!
できないこと
・ Edyのチャージ(専用機器が必要となります)
・ お支払い
等々。
アプリの使い方
用意するもの
・ iphone
・「Edyカード用 楽天Edyアプリ」をダウンロード
・ 「Edyカード」(Edy機能の付いたカード)
アプリの起動、カード読み取り
アプリを起動して、下部の「はじめる」をタップ。

↑このように表示されるので、Edyのカードを読み取ります。

ピグ
・・・・はっきり言って、
読み取り難しいです。
なかなか読み取れない事があります。


スムーズにいくこともあります。

ろばくん
・・・・・
なんか、コツはないの?

ピグ
・・・・・忍耐!努力!気合!

プー子
精神論かい。

読み取りに成功すると、残高と利用履歴が表示されます。
受け取れるEdyがあると、中央に表示されます。
Edyの受け取り
「未受け取り」のお知らせをタップ。

ろばくん
そして、またスキャン・・・

ピグ
忍耐ぶひっ。
読み取りに成功すると、Edyを受け取ることができます。
エンディング
iPhone版アプリは、まだまだできない事が多いです。
チャージなどを自分で行いたい場合は、専用の機器が必要です。
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。