夜、寝る前にパソコン画面を見ると眠れなくなると言われています。
ディスプレイから出る「 ブルーライト 」が原因のようです。
windowsにはこのブルーライトを抑える、
「 夜間モード 」という機能があります。

今回はこの夜間モードの設定方法を紹介します。
windowsで夜間モードを設定する
デスクトップの何もない所で右クリックを押します。

メニューが出るので、
「 ディスプレイ設定 」をクリック。

すぐ下にある、夜間モードをオンにします。
夜間モードの詳細設定

👆ここで細かい設定を変更できます。

夜間モードの強さや、
何時から何時までを夜間モードにするか
などを設定できます。
最初は画面が黄色くなるのに少し抵抗がありました。
でも慣れると全く気にせず作業ができるようになりました。
以上です!
他にもこんな記事があります👇