ラーメンズの特別公演「零の箱式」を紹介します。

YouTubeのラーメンズ公式チャンネルには、ありません!
・ ラーメンズの第1回公演「箱式」~第4回公演「完全立方体」までは、ビデオ化されてないよ。
・ その後ラーメンズの人気が出てきて、過去の作品を観てみたいという人が増えたよ。
・ 過去の作品を厳選して、改めて公演するよ!
というものです。
なので、サブタイトルも「ヨリヌキ初期作品集」となっています。
今回は、この「零の箱式」の紹介をしたいと思います
作品紹介
現代片桐概論

大学とか講演会とかで、
いそうな人。
思わず笑っちゃいます。

ホント、いそう!
ぷぷぷ・・・

話し方がうまい!
文庫本

だまし方が、どんどん雑になっていく過程が好きです。
最初はテンポが早くて理解できなかったです。

何回か見て、細かい所で面白いことに気づいたりするね。

2回目以降見るときに、新しい発見があるのが、また楽しい・・・
うふふ・・・

マニアね。
タカシと父さん

初期のころのラーメンズは、
よくこれやってましたね。

わたしはあんまり・・・・

このあとの、
「片桐教習所」につながって来るから、
ぜひ見といて!

かわいそうなピンクの子犬コロチンの物語

感動的な、コロチンの物語・・・

と見せかけて、
ところどころシュールだったり、ホラーだったり。

こわいわ!

顔に注目。
ぷぷぷ。。。
片桐教習所

「タカシと父さん」からとおして、
ぜひ最後まで観てもらいたい作品。

なるほどね!
鳥肌立ったわ。

こういうのがあるから、
ラーメンズはやめられない!
日本語学校(フランス篇)

頻繁に出てくるね。
ジュテーム。

「君を愛してる」って
意味だよ。

・・・・・
あれっ?
小さな会社

最後は、ほのぼのした話。

「ユパ様?」

風の谷のナウシカね。

知ってる?
原作のコミックがあるよ。
映画のストーリーって、実はこれの3分の1くらい。

ストーリーが深いわ。

・・・あれ?
ラーメンズの紹介じゃなかったの?
ちなみに「ラーメンズ、小林賢太郎作品」には、ジブリのネタが結構でてきます。
他にもあります、ラーメンズのコント。
・ こわいコント
・ 言葉遊びコント
・ おすすめコント
・ 「零の箱式」👈今はココ!
以上です!