スクリーンショット画像には注意が必要です。
iPhoneのスクリーンショットは、画像のファイルサイズが大きいのです!
画像のファイル形式がPNGだと、
ファイルサイズが大きくなってしまいます!
(JPEG形式の4倍くらい大きかったりします。)
「.jpg」(JPEG形式)・・・ファイルサイズが小さい。
「.png」(PNG形式)・・・ファイルサイズが大きい。
今回は、
ファイル形式を変更して、ファイルサイズを小さくする方法を紹介します。
PNG形式 ➡JPEG形式
に変換します。
※ ここで紹介する方法は、iPhoneの機能のみで小さくする方法です。
少ない数の画像なら有効な方法ですが、たくさんある場合はアプリを使用した方が楽です。
画像の編集機能でファイル形式を変える

iPhone標準搭載の、写真アプリを開きます。
そして写真を選択すると、右上に「編集」と表示されるので、タップします。

さらに調整画面で、右上の「・・・」をタップします。

「マークアップ」というのが出てくるので、タップします。

マークアップ画面になりますが、何もしないで「完了」をタップします。

また調整画面に戻って、最後に右下の「✔」をタップして、完了です。
これだけで、jpgのファイル形式へと変換されます。
画像のファイルサイズを変えてメールで送るならアプリが便利!
もし画像を他のスマホやPCにメールで送るなら、アプリを使うのが便利です👇
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。