iPhone(iPad)に初めから入っている、「時計アプリ」。

標準搭載の時計アプリ。
今回はこのアプリの、
アラーム(目覚まし機能)の設定方法を紹介します。
アラームを設定する

アプリを起動して、下に表示されている「 アラーム 」をタップします。

右上の「 + 」をタップします。

時間を指定します。
直接時間をスライドするか、

キーボードで数字を入力して、
アラームの鳴る時刻を指定します。

最後に保存をタップします。

アラームが設定されました。
緑色がオンの状態です。
これで完了です。
スヌーズ機能を使う
「 スヌーズ 」とは・・・

アラームが鳴った時に「 スヌーズ 」ボタンを押すと、

9分後に、再びアラームが鳴る設定になります。
「 停止 」を押すと、完全に停止します。

スヌーズのオン・オフは、ここでできます。
👆はオンの状態。
アラームが鳴る時間を変更する・削除する

左上の「 編集 」をタップします。

時間をタップすると変更できます。
左の赤い丸をタップすると削除できます。
以上です!