![MacのLINEアプリ](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/09/CleanShot-2022-09-09-at-19.13.09.jpg)
MacのLINEアプリ。
背景を黒くすることができます。
ダークモードと言います。
今回は、Mac版LINEをダークモードにする方法を紹介します。
ダークモードの設定方法には、次の2通りがあります。
・ LINEの設定でダークモードにする
・ Mac本体のダークモード設定を反映させる
それぞれのやり方を紹介します。
LINEをダークモード表示にする
LINEを開きます。
![「・・・」](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/09/CleanShot-2022-09-09-at-19.02.09.jpg)
左下にある、
「・・・」をクリックします。
![「 設定 」](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/09/CleanShot-2022-09-09-at-19.05.46.jpg)
出てきたメニューの、
「 設定 」をクリックします。
![「 システム設定と同期 」にチェック](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2021/09/image-103.png)
「 システム設定と同期 」にチェックが入っている場合は、
チェックを外します。
![](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/09/CleanShot-2022-09-08-at-22.32.06.jpg)
そして「 ダークモード 」を選択します。
これでダークモードにすることができます。
Macのダークモード設定を反映させる
![「 システム設定と同期 」](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/08/CleanShot-2022-08-27-at-19.23.15.jpg)
LINEの設定が「 システム設定と同期 」になっていると、Macの設定が適用されます。
Macの設定をダークモードにすると、LINEもダークモードになります。
Macのダークモードの詳しい変更方法はこちら👇
以上です!