【Mac】【AirPods】空間オーディオを有効にする方法を紹介します。

広告
広告

AirPodsの空間オーディオ機能をオンにするやり方を紹介します。

空間オーディオの設定画面。

空間オーディオに対応していないコンテンツでもオンにすることができます。(ステレオを空間化)

(iPhoneの場合はこちら)

 

広告
広告

Macで空間オーディオをオンにする

AirPodsを接続します。

メニューバーの右上にある、

「 コントロールセンター 」をクリックします。

「 サウンド 」の枠をクリックします。

「 固定 」か、

「 ヘッドトラッキング 」にチェックを入れると、空間オーディをがオンになります。

・ 「 固定 」は空間オーディオのみが有効になります。

・ 「 ヘッドトラッキング 」にすると空間オーディがオンになり、頭の動きに合わせてオーディオが調整されます。

 

空間オーディに対応してないコンテンツの場合は、「 ステレオを空間化 」と表示されます。

同じように設定できます。

  

以上です!

 

こんな記事もあります。👇

【Mac】【Word】文書をPDFにして保存する方法を紹介します。

【Mac】【Edge】ダークモードにする方法を紹介します。

この記事は役にたちましたか?

 
広告
広告
 
Mac
こぶたのピグちゃん