OS13以降の場合はこちら。
Macのダークモード設定には2種類あります。
・ デスクトップ画面のダークモード👇

デスクトップ画面を・・・

背景が黒い、ダークモードにする。
・アプリ・ウインドウのダークモード👇

開いたアプリ、ウィンドウなどの背景を黒くする。
それぞれの設定手順を紹介します。
デスクトップの背景をダークモードにする

左上の「 リンゴマーク 」をクリックします。

「 システム環境設定 」をクリックします。

「 デスクトップとスクリーンセーバ 」をクリック。

画像の右側にある窓をクリック。

「 ダーク 」をクリック。
これで完了です!
アプリやウィンドウをダークモードにする

左上の「 リンゴマーク 」をクリックします。

「 システム環境設定 」をクリックします。

「 一般 」をクリック。

「 外観モード 」にある、
「 ダーク 」をクリック。
これで完了です!
時間でダークモードに変化するようにする
デスクトップ画面を、時間で色を変化させる

ダークモード以外に夕暮れ時の画像になったりします。
設定方法はこちら👇

デスクトップの設定で、
「 ダイナミック 」をクリックします。
これでOKです。

左側の画面でどのように変化するかが確認できます。
アプリやウインドウを、時間指定でダークモードにする

外観モードを「 自動 」にします。

「 Night Shift 」での時間設定が適用されます。
「 Night Shift 」の設定については、こちらで紹介しています👇
メニューバーからダークモードに切り替える
アプリ・ウィンドウのダークモードは、メニューバーからも切り替えができます。

メニューバーの右側にある、このマークをクリック。

「 ディスプレイ 」をクリック。

「 ダークモード 」の切り替えボタンがあります!
以上です!