Google検索のサイトが、ダークモードにできるようになりました。
でも、ほとんどのウェブサイトは白のままです。

Googleは黒い背景だけど・・・

ウェブページは白い背景!
今回紹介するのは、ウェブページもダークモードにする方法。
色合いが少し変だったりしますが、全て黒い背景で見ることができ、目には優しくなります。
以下の2通りの方法があります。
・ ブラウザをFirefoxにする
・ Safariで特定のページをリーダー表示にする
・ iPhoneの反転機能を使う
それぞれ紹介します。
Firefoxなら全てダークモードにできる!
とくにブラウザにこだわりがなければ、Firefoxがオススメです。
ダウンロードはこちら👇
「ナイトモード」を使えば、ウェブページも黒い背景にすることができます。
詳しいやり方はこちら👇
Safariで特定のページをリーダー表示にする
リーダー表示のできるページなら、サイト内を黒くすることができます。
こちらでやり方を紹介しています👇
iPhoneの反転機能を使う
どうしてもSafariやChromeを使いたい!という場合はiPhoneの反転機能で可能です。
ただし全ての画像の色が反転しまい、不自然な画面になります。

こんな感じ。
テキストを読むだけならこちらでもOK、かな?

「設定」をタップ

「アクセシビリティ」をタップ。

「画面表示とテキストサイズ」をタップ。

反転(スマート)のボタンをオンにします。
(上の画像はオフの状態)
これで完了です!
以上です!