ChromeでGoogleのページを開くと出てくる、
「Chromeをカスタマイズ」。

Googleのサイトの右下にボタンが表示されます。
でもこのボタン、出たり出なかったりしませんか?
このボタンを表示させるには、いくつかの条件があります。
今回は、この「Chromeをカスタマイズ」を表示する方法を紹介します。
「Chromeをカスタマイズ」 ボタンが表示される条件
・ Chromeを起動したとき
・ ホームボタンを押したとき
・ 新しいタブを開いたとき
これらが初期設定だとGoogleの検索サイトが表示されます。
そしてこのとき「Chromeをカスタマイズ」ボタンが表示されます。

サイトの下部にこのようなメニューが出て、ボタンは表示されません。
Chromeの起動時・ホーム・新しいタブを初期設定に戻す
各機能をデフォルトの設定にする方法を紹介します。
「新しいタブ」は設定がありません。拡張機能で変更されている場合は、拡張機能をオフにします。
「起動時」と「ホーム」は、Chromeの「設定」から行います。
Google Chromeを起動します。

右上の「・3つ」をクリック。

出てきたメニューにある「設定」をクリック。
Chromeの起動時のページを初期設定に戻す

左側のメニューにある、
「起動時」をクリックします。

「新しいタブ ページを開く」にチェックを入れます。
これで完了です。
Chromeを閉じて、再び起動すると「Chromeをカスタマイズ」ボタンが表示されます。
Chromeのホームのページを初期設定に戻す。

左側のメニューにある、
「デザイン」をクリックします。

「新しいタブページ」にチェックを入れます。
これで完了です。
ホームボタンを押すと、「Chromeをカスタマイズ」ボタンが表示されます。
Chromeの不具合で「Chromeをカスタマイズ」ボタンが表示されない場合

・ アドレスバーがYahoo!になってる!変な文字が出てる!
・ Googleのページの検索窓がない!
このような症状が出ていると、ボタンが表示されません。
この不具合は、
「設定」➡「検索エンジン」➡ 「アドレスバーで使用する検索エンジン」 で、Googleを選択することで解消します。
こちらで詳しく紹介しています👇
以上です!