
Microsoft Edgeブラウザ。
Windows に標準で搭載されているブラウザです。

👆これが、検索履歴です!
文字を入力する場所をクリックすると、
表示されます。
今回は、
この検索履歴を削除する方法を紹介します。
ブラウザの設定からカンタンできそうですが、じつは状況によっては履歴が残ってしまいます。
完全に消去する方法を詳しく紹介します。
ちなみ、今後検索履歴を残さないようにする方法は、こちらで紹介しています👇
Edgeの検索履歴を一括消去するやり方
2通りの削除方法を紹介します。
どの検索エンジンを使っているかによって、やり方が違ってきます。
まず紹介するのは、検索エンジンがBingの場合の削除方法👇
(Edgeのデフォルトの検索エンジンは、「Bing」となっています。)
検索エンジンBingで検索履歴を削除する方法。
「 Bing 」にログインしているか・いないかで表示が違いますが、操作手順は同じです。
まずはログインしていない場合👇

「 検索履歴 」をクリック。

ここで、今まで検索した履歴を削除できます。
「 すべてクリア 」をクリック。
これでOKです。
そしてBingにログインしている場合。

「 すべてクリア 」をクリックします。
👆ログインしている場合は、
「 Microsoft プライバシー ダッシュボードで検索履歴の確認や消去を行います。」
と表示されてますね。
つまり、「今ログインしているアカウントの履歴も全て消去しますよ」という事です。
次にEdgeの設定で削除する方法です。
検索エンジンがBingではない場合(Yahoo! など)は、こちらの方法で削除できます。
こちらの場合は、検索履歴以外のサイトデータも削除されます👇
Edgeの設定で検索履歴を削除する方法
Edgeを起動します。

右上の「・・・」をクリック。

「 設定 」をクリック。

「 プライバシー、検索、サービス 」をクリック。

「 Cookieおよびその他のサイトデータ 」
にチェックを入れて、
「 今すぐクリア 」をクリック。
これで完了です。
ただしGoogleの場合は注意が必要です。
Googleをログイン状態で使用している場合👇

Googleのアカウントに、検索履歴が保存されていきます。
なのでEdgeで履歴を削除しても、Googleアカウントには保存されたままになっています。
(Googleをログインし直すと、履歴が復活します。)
Googleアカウントの検索履歴を削除する方法はこちらで紹介しています👇
Edgeの閲覧履歴・検索履歴の記事まとめ
他にも、閲覧履歴・検索履歴について詳しく紹介しています!
(👇青い文字をクリックすると記事に飛びます。)
閲覧履歴について
検索履歴について
・ 過去の検索履歴を削除する方法👈今はココ!
Edgeの他の記事
お気に入り(ブックマーク)に関する記事
個人情報の管理に関する記事
以上です!