古いモニターを使って、デュアルディスプレイにしました。その時の配線を紹介します。

広告
広告

今はパソコンのディスプレイを2台以上にするのは、とてもカンタンにできます。

自分も実際にやってみましたが、とてもカンタンでした。

 

いざデュアルディスプレイにするときに、ちょっと戸惑ったのが接続方法です。

どのコードを使って、パソコンとディスプレイをつなぐかです。

 

ネットで調べれば、端子の種類について詳しくわかりますが、

少し古いパソコンやディスプレイだと、その端子がなかったりします。

今回は実際に自分のパソコンはどう接続したかを、紹介したいと思います。

 

広告
広告

大ざっぱな、端子の種類の紹介

・ D-Sub:アナログの代表的なやつ。青くてネジがある。

・ DVI:デジタルのちょっと前まで代表的なやつ。ネジがある。2種類ある。

・ HDMI:現在の主流のデジタル。テレビとかでおなじみですね。音も出せる。

・ DisplayPort:これもデジタル。

 

ウチのパソコンとディスプレイ

パソコン:

2、3年前に買ったデスクトップ。

 

もともと使っていたディスプレイ:

24インチ。

👆のパソコンより前に使っていたパソコンに付属していたもの。

つまり、古い!

 

新しく買ったディスプレイ:

24インチ。

新品で買いました。アマゾンで。

つまり、新しい!

 

それぞれの端子の対応状況

自分の場合、こうでした👇

D-SubDVI HDMI DisplayPort
パソコン ○ ○ ✖  ○
旧ディスプレイ ○ ○ ✖  ✖
新ディスプレイ 〇 ✖ ○  ○

 

こんな風に接続しました。

パソコンー新しいディスプレイの接続

新しいディスプレイは、せっかくだからデジタルでつなげたいと思いました。

アナログより画質が良いそうなので。

(あとで見比べましたが、差はありませんでした。後述)

 

DisplayPortですが、ネットで調べたら色々不具合がありそう。

実際は分からないけど、なんか面倒っぽいのでやらないことにしました。

 

そこで他のデジタルですが、

HDMIはパソコンが✖。

DVIは新ディスプレイが✖。

 

でも偶然ですが、

ウチにDVI-HDMI変換器がありました!(買っても安いです)

というわけで、無事この2つをつなぐことができました。

フツーに映ります。

(HDMIだけど音は出せません。)

 

パソコンー旧ディスプレイの接続

D-Subで接続。

っていうか元からつながってました。

 

実際やってみて思ったこと

24インチだと、アナログでもデジタルでも画質に差はないのかもしれません。

新しいディスプレイにはデジタルを、ってこだわりましたが、今はどちらでも良かったなと思います。

 

もしこだわらなければ、ウチの場合は、

新ディスプレイ:D-Sub

旧ディスプレイ:DVI

で、もっと簡単に接続できてました。

 

以上です!

広告
広告
PC共通