
Microsoft Edgeブラウザ。
Windows に標準で搭載されているブラウザです。
Edgeは最初の設定では、起動時に新しいページが開くようになっています。

起動時は常に新しいページ。
起動時に開くページを以下の3通りに設定することもできます。
・ 前回開いていたページを復元させる
・ 新しいページ(新規タブ)のみを表示させる
・ 自分の好きなページをトップページにする
設定方法を紹介します。
Edgeの起動時の設定はココ!
Edgeを起動します。

右上の「・・・」をクリック。

「 設定 」をクリック。

左側のメニューから、
「 スタート、ホーム、および新規タブ 」をクリック。

「 Microsoft Edge の起動 」が表示されました。
ここらからページの設定を変更します。
以下、それぞれの設定方法を紹介します。
起動時に前回のページを復元する

「 前のセッションからタブを開く 」
をクリックして、チェックを入れます。
これで完了です!

前回閉じた時の状態が
そのまま表示されるようになります。
複数のページ(タブ)を表示させる時の注意点

各タブの「 ✖ 」をクリックして閉じると、
次回起動した時に表示されません。

次回も表示させたい場合は、
右上の全体を閉じる「 ✖ 」をクリックしましょう。
復元しないで、新しいページのみを表示させる
もし、新規タブのみを表示させたい時は、

「 新しいタブページを開く 」
にチェックをすればOK。
「次回だけ」復元したくない時のやり方
普段は仕事で使うインターネット。
仕事の続きがすぐにできるように、Edgeを起動すると前回のタブが全て開くようにしてある。
でも今日は休みだからYouTubeをたくさん見る!
明日からはまた仕事。
今日開いたタブは全部閉じて、明日は開かないようにしたい!
でもわざわざ設定を変更するのは面倒です。
「 今日開いたタブだけ、次回は復元しないようにしたいな 」
っていう時のやり方を紹介します。
どれか一つのタブにカーソルをもっていき、「 右クリック 」を押します。

出てきたメニューから、
「 他のタブを閉じる 」
をクリック。

タブが1つだけになるので、
タブの「 ✖ 」をクリック。
これで、次回はすべて復元されません。
一部のタブのみ復元しない

次回復元したくないタブの「 ✖ 」をクリックして閉じれば、次回は表示されません。

次回表示させたいタブを残したら、
右上の全体を閉じる「 ✖ 」をクリックしましょう。
自分の好きなページをトップページにする
自分の好きなページのURLを指定することで、起動時にトップページとして表示させることができます。

「 これらのページを開く 」にチェックを入れて、
「 新しいページを追加してください 」をクリック。

右の「 新しいページを追加してください 」
をクリックして、URLを入力します。
「追加」をクリックで完了です。
Edgeの他の記事
お気に入り(ブックマーク)に関する記事
個人情報の管理に関する記事
履歴に関する記事
以上です!