
こぷー
スマホの中の写真を、
パソコンに移したいだ!

ピグ
できるよ!
まず画像のサイズを
小さくするには・・・

こぷー
んなもん、知らね!
とにかく手っ取り早く
送りてーんだ、おらは!

ピグ
ぶひっ(汗)
画像のサイズを小さくしてメールで転送するなら、
こちらのやり方がオススメ👇
今回は画像をそのままで、
Googleドライブで共有する方法を紹介します。
カンタンで素早くPCに送ることができます!
スマホ側の操作
Googleドライブのアプリをダウンロードします👇
アプリを開いて、
Googleアカウントでログイン
次に共有したい画像を選択します。
Googleフォトを例にして紹介します。
Googleフォトのアプリを開きます。
(iPhoneの「写真」アプリでも操作はほぼ同じ)

送りたい写真を表示します。

このマークをタップ。

一番下に出てくる「共有相手」をタップ。

「ドライブ」をタップ。
Googleアカウントが複数ある場合は、
先ほどログインしたアカウントを選択します。

「アップロード」をタップ。
これでGoogleドライブに保存されました。
次にPCで開きます。
PC側の操作
Googleのトップページを表示します。

右上の「・9つ」をクリック。

「ドライブ」をクリック。

Googleドライブが開きます。
Googleアカウントが複数ある場合は、
右上のアカウントのマークをクリック。
スマホでログインしたのと同じアカウントにします。

スマホで保存した画像がありました!
画像ファイルを、PC内に保存したい場合は、
画像の上で右クリックをします。

表示されたメニューの下の方、
「ダウンロード」をクリック。
好きな所に画像ファイルを保存できます。

ピグ
ね、カンタンでしょ!

こぷー
いいね!
シンプル イズ バスト!

ピグ
「ベスト」ね・・・(汗)
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。