ネットを見ているとき、こんなの出たことありませんか?

「通知」の許可を求められた!

ピグ
怪しいから、
ブロックしよ。

ろばくん
あ、許可しちゃったよ。

ピグ
ぶひっ!
すべてが悪質な通知、というわけではありませんが、、、
怪しい通知の許可をしてしまうと、怪しい広告がしつこく表示されるようになります!

ろばくん
なんか変な広告
いっぱい出るね。
( ↑ ひとごと)

ピグ
ぶひっ(汗)
うっかり許可してしまったときは、Google Chromeの設定で削除することができます。
許可してしまった通知を削除する
Google Chromeを起動します。

右上の「・3つ」をクリック。

出てきたメニューにある、
「設定」をクリック。

左側のメニューにある、
「プライバシーとセキュリティ」
をクリック。

「サイトの設定」をクリック。

下の方にスクロールします。

「権限」にある、
「通知」をクリック。

「許可」の中から、
許可してしまったページを見つけ出します。

見つけたら、その項目の右側にある、
「・3つ」をクリックします。

「削除」をクリックします!
これで完了です!
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。