一度見たウェブページは、Firefoxに「閲覧履歴」として保存されます。

ピグ
昨日見たあのサイト、
今日も見たいな!
っていうときは、
閲覧履歴から探してまた開くことができ、便利です。
今回はこの閲覧履歴を表示する方法を紹介します。
Firefoxの閲覧履歴を表示する

初期設定だとココにある、
「ブラウジングライブラリー」
をクリック。
無い場合は👇

まず「三」をクリック。

ココにあります!

「履歴」をクリックします。

最近の履歴が下に表示されます。
クリックするとそのページが表示されます。
もっと前にさかのぼって確認したい場合は👇

一番下の「すべての履歴を表示」をクリック。

過去にさかのぼって履歴を確認できます。
履歴をサイドバーを表示する
閲覧履歴をサイドバーで表示させることもできます。

「履歴」で、
「履歴サイドバーを表示」をクリックします。

Firefoxの左側に、履歴のサイドバーが表示されました。
より素早く履歴を表示させる方法
初期設定では、
「ブラウジングライブラリー」→「履歴」という手順ですが、
もっとカンタンに表示できます。

「三」をクリック。

メニューの中ほどにある「カスタマイズ」をクリック。

ここで、
「履歴」をツールバーなどに移動することができます。
表示させたい場所にドラッグしてみましょう。

このように常駐できるようになります。
今後何回も表示させたいサイトなどは「ブックマーク」が便利。
「履歴」の場合、古い情報は、
時間の経過と共に見つけにくくなっていきます。
今後も頻繁に表示するなら、「ブックマークで保存」が便利です。
こちらで紹介しています👇
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。