【Microsoft Edge】お気に入りを整理する方法を紹介します。

広告
広告

Microsoft Edgeブラウザ。

Windows に標準で搭載されているブラウザです。

目的のページがすぐ見つかるようにしたい!

フォルダーを使って整理されたお気に入りバー

お気に入りの一覧を編集して見やすく。

よく開くページを上に持ってきたり、フォルダ分けをすれば、目的のページをすぐ開くことができます。

 

今回は、

・ お気に入りの一覧を編集してページの順番を入れ替える方法。

・ フォルダを作って、ページをまとめる方法。

の2つを紹介します。

(Chromeの場合はこちら)

 

保存された個人情報を削除する方法はこちら

Edgeの使い方をまとめた記事はこちら

広告

Edgeの「 お気に入りの管理 」を開く

「 お気に入りバー 」や「 お気に入りボタン 」が表示されている場合は、その上で右クリックで開くことができます。

無い場合の開き方はこちら👇

Edgeの右上

右上の「 ・3つ 」をクリック。

「 お気に入り 」をクリック。

お気に入りメニューの右上にある、

「 ・3つ 」をクリック。

「 お気に入りページを開く 」をクリック。

 

お気に入りページの順番を入れ替える

移動したいページをドラッグすることで、

順番を入れ替えることができます。

 

ページを選択して削除もできます。

一括削除したい場合のやり方はこちら👇

 

フォルダーを作ってお気に入りを整理する

「 フォルダーの追加 」をクリック。

フォルダを作成します。

作成したフォルダーにページを入れる

フォルダーに、移動したいページをドラッグして入れます。

 

他にも「お気に入り」の記事があります。

お気に入りの追加方法

お気に入りの開き方

お気に入りの一括削除をする方法

・ フォルダーを整理 👈今はココ!

お気入りバーを整理する

お気に入りバーを常に表示させる

お気に入りボタンを表示させる

お気に入りバーを一括削除する

お気に入りバーを表示させる

 

Edgeの他の記事

個人情報の管理に関する記事

個人情報の自動入力をオフにする

個人情報を自動入力にする

個人情報を保存させる

個人情報を保存させない

個人情報を削除する

 

履歴に関する記事

過去の閲覧履歴を削除する方法

閲覧履歴を残さない(保存しない)方法

過去の検索履歴を削除する方法

検索履歴を残さない(表示させない)設定方法

 

以上です!

Edgeの使い方をまとめた記事はこちら

広告
PC共通