ブックマークに保存したページを開く方法を紹介します。
また、すばやく開くのに便利な表示方法も細かく紹介します。
ココで紹介するのはこちら👇
・ ブックマークの開き方
・ ブックマークボタンの設置方法
・ ブックマークツールバーの表示方法
・ ブックマークサイドバーの表示方法
Firefoxのブックマークの開き方

「三」をクリック。

次に「ブックマーク」をクリック。

ブックマークしたページがありました!

保存したはずのページが見つからない時は、
一番下の「すべてのブックマークを表示」をクリック。

ここから探すことができます。
ブックマークのボタンを表示させる
ブックマークのボタンを設置すると、すばやく開くことができます。

このあたりで「右クリック」。

「ツールバーをカスタマイズ」
をクリック。

「ブックマークメニュー」のボタンを、
右上にドラッグします。

ボタンが表示されました!
これをクリックするれば、ブックマークが表示できます。
ブックマークツールバーを表示させる
ブラウザ上部に、ブックマークしたページを表示させることができます。
普段からブックマークを利用する場合はとても便利!
「ブックマークメニューをツールバーに追加」した状態から説明します。

「ブックマーク」ボタンをクリックして、
「ブックマークツールバー」にポインタを合わせます。

「ブックマークツールバーを表示」が出るので、
クリック。

ココに保存したページが表示されます。
常にすばやくページを開くことができます!
ブックマークサイドバーの使い方
ブックマークの一覧を、左横に表示することができます。
「ブックマークメニューをツールバーに追加」した状態から説明します。

「ブックマークボタン」をクリックします。
「ブックマークサイドバーを表示」が出るので、
クリックします。

左側に表示されました!
上部の「 ✖ 」をクリックすると閉じます。
他にも「ブックマーク」に関する記事があります。
・ ブックマークの開き方とブックマークバーの表示👈今はココ!
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。