![](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/02/9c4ee45e6b6331343a8dd6f8c90377e2.jpg)
Microsoft Edgeブラウザ。
Windows に標準で搭載されているブラウザです。
![【Edge】勝手に翻訳される!元の言語で表示させる方法を紹介します。](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/07/CleanShot-2022-07-01-at-18.11.06.jpg)
原文は英語なのに、、、
![【Edge】勝手に翻訳される!元の言語で表示させる方法を紹介します。](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/07/CleanShot-2022-07-01-at-18.12.23.jpg)
勝手に翻訳されてしまう!
今回は、Edgeで開いたページが、自動で日本語に翻訳されないようにする方法を紹介します。
自動翻訳をオフにする
翻訳されたページを表示します。
![【Edge】勝手に翻訳される!元の言語で表示させる方法を紹介します。](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/07/CleanShot-2022-07-01-at-18.24.30.jpg)
アドレスバーの右にある、
「 aあ 」をクリックします。
![【Edge】勝手に翻訳される!元の言語で表示させる方法を紹介します。](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/07/CleanShot-2022-07-01-at-18.28.48-1.jpg)
「 英語のページを常に翻訳する 」のチェックを外します。
![【Edge】勝手に翻訳される!元の言語で表示させる方法を紹介します。](https://mypigchan.com/wp-content/uploads/2022/07/CleanShot-2022-07-01-at-18.28.48-2.jpg)
「 元の言語で表示 」か「 完了 」をクリック。
これで次回からは、原文のまま表示されるようになります。
他の翻訳に関する記事
・ 翻訳を解除する
・ 勝手に翻訳させない
Edgeの他の記事
お気に入り(ブックマーク)に関する記事
個人情報の管理に関する記事
履歴に関する記事
以上です!