
検索結果画面。
サイトを開こうとすると、、、

新しいタブで開いてしまう!
これでは、サイトを開くたびにタブが増えてしまいます。
今回はこの設定を変更する方法を紹介します。
2通りのやり方を紹介します。
サイトを開く前に「新しいタブ」をオフにする

検索結果画面で、
「リンクを新しいタブで開く」
を、オフにします。
(👆の画面はオンの状態)
これでOKです!
Bingの設定で変更する
もし、ボタンが表示されない場合は、Bingの設定から変更できます。

Bingのページを表示します。

「Bing」の表記がないページが出た場合は、
検索窓で Enter キーを押すか、
虫眼鏡のマークをクリックすれば、
Bingの画面に変わります。

右上にある、
「三」をクリックします。

「設定」→「詳細」をクリック。

「検索結果」の項目にある、
「新しいタブまたはウインドウに検索結果のリンク先を開きます」
のチェックを外します。

「保存」をクリックします。
これで完了です!
他にもBingの情報があります。
・ 画像で検索する
・ 検索してポイントをもらう方法。Microsoft Rewards
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。