
Microsoft Edgeブラウザ。
Windows に標準で搭載されているブラウザです。

サイトの閲覧をしたいけど、不快な広告を表示したくない!
Edgeでサイトを開いたときに、一緒に表示される広告を非表示にする方法を紹介します。
「 イマーシブ リーダー 」という機能を使います。
Edgeのイマーシブ リーダーを利用する

このマークが表示されている場合は、クリックすると「 イマーシブ リーダー 」が開きます。

「 イマーシブ リーダー 」になると、このような機能が表示されます。
サイトのデザインが多少崩れますが、広告が表示されなくなります。
イマーシブ リーダーのボタンが表示されない場合
ボタンが表示されなくても利用することができます。

閲覧したい所を選択します。
Ctrl + A キーを押すと、全て選択できます。
選択した部分で右クリックをして、メニューを表示させます。

「 イマーシブ リーダーで選択範囲を開く 」をクリック。
これで完了です!
Edgeの他の記事
お気に入り(ブックマーク)に関する記事
個人情報の管理に関する記事
履歴に関する記事
以上です!