インターネットの検索サイト「Yahoo!JAPAN」👇
通常、このサイトで検索した言葉はブラウザに保存されます。

こぷー
ん?
でも表示されねーだよ。

「検索履歴」が表示されない・・・

ピグ
ぶひっ。
ちょっと操作が必要です。
今回はYahoo!のサイトで、過去に調べた言葉=検索履歴を表示させる方法を紹介します。
通常は「入力補助」が表示される。
Yahoo!の検索窓は、そのままだと「キーワード補助入力」が表示されます。

言葉を途中まで入れると、「これかな?」という言葉を予測して、候補を表示する機能。

ピグ
ま、丸焼き・・・(汗)
これを、検索履歴の表示に変えます。
Yahoo!で検索履歴を表示させる

下の、
小さい▼をクリックします。

「キーワード補助入力」を「OFF」にします。
これでOK!
この変更をしてから、検索履歴が保存されるようになります。

検索窓に何も入力してない状態で、
左クリックをします。
すると、検索履歴が表示されます。
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。