Microsoft Edgeでファイルをダウンロードした時。
「あれ?どこに保存されたのかな?」
っていうことありませんか?

「〇〇をダウンロード」

これもダウンロードのマークです。

こぷー
ダウンロード
すんべ!
保存!
・・・・・
・・・・・
保存したものは
どこにあるんだべ?
今回は、
・ ダウンロードしたものが、どこに保存されるか
・ Edgeで過去にダウンロードしたファイルの履歴
の確認方法を、それぞれ紹介します。
ダウロードしたファイルの保存先を確認する
まずEdgeを起動します。

右上の「・3つ」をクリック。

メニューの下の方にある、
「設定」をクリック。

左側のメニューにある、
「ダウンロード」をクリック。

ダウンロード場所が表示されています!

こぷー
「E¥ダウンロード」?
よくわかんね。

ピグ
右の「変更」を
押してみましょう!

保存場所が開きます。
上部に保存先が表示されています。
👆の場合、「PCの中の【ダウンロード】フォルダに保存するよ!」
ってことです。

たとえばこの場合だと、
「PCのデスクトップにある【その他】のフォルダの中にある【ブログ】フォルダの中にある【資料】フォルダに保存するよ!」
ということになります。
過去のダウンロード履歴を確認する

今度は「・3つ」をクリックしたら、
「ダウンロード」をクリック。

Edgeでダウンロードしたものは、ここで確認できます!
今後、保存した場所が分からない!をなくすために
初期設定では「ダウンロード」をクリックすると、すぐにダウンロードとファイルの保存が始まってしまいます。
でもEdgeでは、保存先を確認・指定してからダウンロードが始まるようにも設定できます。
やり方はこちらで紹介しています👇
以上です!
この記事は役にたちましたか?
今後の改善に役立たせて頂きます。